福岡フローラルイン西中洲

父の日の黄色い花は日本独特?!

本日は、父の日についてご紹介いたします!

父の日は、日頃なかなか言えない「ありがとう」と感謝をお父さんへ気持ちを改めて伝えるとてもいい機会です。

父の日はなぜ6月の第3日曜日なのでしょうか。父の日の起源や、日本に広まった時期はなぜ黄色い花を贈るのか。

こういった父の日についてのさまざまな疑問を紹介したいと思います。

■父の日の由来・起源
日本で父の日といえば6月の第三日曜日ですが、「お父さんに感謝する日」
「お父さんを敬愛する日」は世界にそれぞれあり、必ずしも同じ日とは限りません。

世界の多くの地域で主流となっている「父の日」は、アメリカから始まったものと言われています。

アメリカのワシントン州スポケーンに、ソノラ・スマート・ドッドという女性が居ました。ソノラの父ウィリアム・ジャクソン・スマートは、男手一つでソノラを含む6人の子供たちを育て上げました。
ソノラは、深い愛情を注いでくれる父をとても敬愛していました。

1909年5月、教会で行われた母の日のお祝いに参加していたソノラは「なぜお父さんの日はないのだろう」と疑問に思い当たります。

大好きなお父さんのための日も作ろうと教会に相談しました。
そして1910年、6月第3日曜日にあたる6月19日に、最初の父の日のお祝いが行われました。

■父の日が日本で広まったのはいつ?
日本に父の日が入ってきたのが1950年頃ですが、人々に広く知られ、お祝いされるようになったのは1980年代です。

母の日がすでに定着していた1980年代の日本では、父の日もすぐに人々に親しまれるようになりました。

■父の日に人気な花
父の日に贈りたい黄色の花としては、華やかなバラはもちろん、一足早く夏をお届けできる旬のヒマワリも人気です。
ヒマワリは、あこがれ、敬慕、愛慕などの花言葉を持ちます。
お父さんにバラを送るのはちょっと照れくさいという方は、ヒマワリを選んでみてはいかがでしょうか?

ヒマワリの他にも、ガーベラやアンスリウム、育てやすいベゴニアの花鉢などがフラワーギフトとして、人気だそうです!

又、黄色いバラを贈る定番は、日本ならではであり、その風習が生まれたきっかけは、「日本ファーザーズ・デイ委員会」が主催した

「イエローリボンキャンペーン」が関係しているみたいですよ。

以上父の日の起源や父の日に贈ると言われる黄色い花の意味についてご紹介いたしました。
欧米では6月がもっともお花の美しい季節と言われます。
日本でも、梅雨の晴れ間には、目が覚めるような青空が良い気分にさせてくれますよね。

モバイルバージョンを終了